参集殿・催し

寒河江八幡宮勧請900年 
~次世代への継承事業~

参集殿竣工の御礼

平素より総鎮守寒河江八幡宮にご理解とご奉賛とを賜わり、厚く御礼申し上げます。

またこの度は寒河江八幡宮勧請900年記念事業に格段のご理解とご奉賛とを賜りまして厚く御礼申し上げます。

お陰様で氏子崇敬者各位の心の拠り所となる、気軽にご参拝できるようなバリアフリーの集まりやすい参集殿が竣工し、合わせて流鏑馬や御神輿、奴などの祭禮備品の充実、また東北では珍しいアーチ型の回廊など境内の整備を図ることができました。これも偏にご奉賛戴きました皆様方のご協力の賜物と衷心より感謝申し上げます。このことにより寒河江・西村山の中心的神社として、また由緒と格式のある県内最大級の八幡宮に相応しい環境が整備されました。

これからも歴史と伝統文化に裏打ちされた寒河江八幡宮を県内外に周知させ、次世代に伝えていきたいと存じますので、氏子崇敬者各位には今後ともご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

平成19年12月吉日
氏子崇敬者各位

寒河江八幡宮勧請900年
記念事業実行委員会一同

参集殿のご案内

参集殿とは、神前挙式や会議・研修、参拝者のご休憩所にご利用いただける施設です。また、3Fホール展示場では当宮に関する展示も開催しております。

バリアフリーの玄関・ホール、エレベーター・多目的トイレ(車いす、赤ちゃんのおむつ替え対応)を完備し、どなたでも安心してご利用いただけます。

【開殿時間】9:00~16:00

参集殿の御利用はご予約が必要です。
ご予約前に、「参集殿ご使用のご案内」をご一読ください。

エレベーター完備

多目的トイレ

150名収容大広間(2階)

えんむすび神橋かささぎ橋

今年度の催し

令和5年度開催予定

催し開催期間展示会場入場料
八幡さまのひな飾り2月17日(金)~4月3日(月)3 階ホール展示棚及び和室展示入場無料
八幡さまの端午の節句4月8日(土)~6月4日(日)3 階ホール展示棚及び和室展示入場無料
河鍋暁斎展6月9日(金)~6月18日(日)3 階ホール展示棚入場無料
第5回 福島尚 鉄道絵画展6月23日(金)〜7月2日(日)
午前9時~午後4時
作家来場日:6月24(土)・25(日)
2 階大広間及び 3 階和室・展示棚中学生以上500円(障害者手帳提示無料)
第12回 金澤翔子書品展7月14日(金)~7月30日(日)
午前9時~午後4時
席上揮毫:7月17日 (月・祝)
2 階大広間及び 3 階和室・展示棚中学生以上500円(障害者手帳提示無料)
昭和レトロ展8月10日(木)~9月3日(日)3 階ホール展示棚入場無料
八幡さまの重陽の節句9月7日(木)~10月15日(日)3 階ホール展示棚入場無料
祭典装束と雅楽器10月20日(金)~11月19日(日)3 階ホール展示棚入場無料
奉納刀剣展11月23日(木・祝)~12月20日(水)3 階ホール展示棚入場無料
八幡さまの人日の節句12月24日(日)~未定3 階ホール展示棚及び和室展示入場無料

※開催内容及び期間は、予告なしに変更する場合がありますので、「お知らせ」でご確認ください。

トップページへ